サーバス会員相互の情報交換の場としてお使い下さい。 公開されていますので、管理者が記事として不適当と判断する場合は 削除することがありますのでご理解下さい。 このページは閲覧だけです。投稿や投稿への返信などは、サーバス会員に限り 上記の「記事投稿」キーから、「ID」と「Password」を使ってお願いします。写真やWORD文書なども投稿できます。 なお、「ID」と「Password」は、支部長から各会員へ通知されていますので、通知を受けていない会員は、各支部長にお問い合わせ下さい。 [83] 「石巻と仙台沿岸被災地に行きました」 投稿者:増田(関東支部) 投稿日:2012/04/15(Sun) 12:39 昨年の今頃、テレビの前で「一年したら復興した被災地に参ります」と涙ながら心に誓った。それで春休みが終わりに近づいた4月初め、私は一人で東北に旅立った。 仙台駅から石巻までは高速バス。隣に座った若い女性は女川原発の町の出身。原発こそ無事だったものの、八割の住人が津波で流され、町が崩壊した所である。彼女の勧めで石巻市役所の広報課へ行った。あの日、市役所に近隣住民200〜300人が避難してきて、周囲の水が引くまでの3日間、食料の絶対量が足りず、職員は加湿器の残り水を分けあい、ホチキス止めした新聞紙を頭からかぶって床に寝た、耐えがたかったのは建物全体に染み込んだ排泄物の臭気とそれまで見たこともないサイズのギンバエの大量発生であったとか。 タクシーで石巻の津波の跡を周った。あの時までは人家密集地であった海と丘の間の細長い平地に残っていたのはコンクリートの小学校と屋根と柱だけの寺と墓石と数本の松。 帰路出会った女性は「あの時は動転しましたが、次第に『ああ生きていれば変化していくんだ』と思えるようになってきて」と淡々と語った。 だが、変化が復興へ向かっているのか、被災地では見えない。まるで被災状況をそのまま後世に伝えるために手を加えないでいるかの如し、であった。 三日目、津村ピース・コーディネイターの案内で仙台沿岸部を周った。津波で広々と見わたせる平野の中に瓦礫の山があちこちにできていた。木の小片類は山に、管など鉄くずは潰されて規格サイズの立法体にされて積み上がっていた。「ここら辺に生徒の家があったんです」と元高校教諭の津村さんの口からポツンと出た。 被災後の避難所でも、生きるか死ぬか、秩序ができるか奪い合いになるか、運命を分けるのは現場でリーダーシップがとれる人材が存在するかどうかだと。「名も無い民のレベルでは日本は世界一、だが、国政のリーダーレベルでは最悪、その民のために我われが支配してやろう」というジョークが震災後海外諸国で飛びかったそうである。だが名も無い民のレベルでも、現場のリーダーが存在したことで世界一の民度を誇ることができたのである。 帰宅後も石巻や仙台沿岸部のいろいろな光景が浮かんでくる。家族・友人を失っても、前向きに凛として生きてゆく気高い方々、おいしい水で炊いたご飯、この悦びが旅の思い出を彩ってくれる。 サーバス会員のみなさま、サーバスが平和団体であるという名誉を現場にいる津村ピース・コーディネイターと森幸子東北支部長を中心とする方々が支えてくださっています。 心より感謝申し上げたいと思います。 [82] ドイツ記者の見たフクシマと日本の原子力村 投稿者:増田 投稿日:2012/03/25(Sun) 12:41 皆さん、サーバス会員必見情報 日本のマスコミでは知ることができませんが、3.11のフクシマ1周年特集として世界に流れているのはこのようなニュースです。 ドイツZDFテレビ「フクシマのうそ」の書き起こしとビデオ(30分)をごらんください。 http://kingo999.blog.fc2.com/blog-entry-546.html [81] 近畿支部会報HP掲載のお知らせ 投稿者:中崎(HP担当) 投稿日:2012/02/29(Wed) 22:38 皆様へ近畿支部の会報早春号(2月号)が、ホームページサーバス会員専用ページに掲載されていますのでお知らせいたします。一般閲覧用の近畿支部のページには、近日中に掲載します。 ○ [サーバス会員専用ページ] (個人情報を含む;ID&パスワード(従来どおり)が必要) URL: http://www.servas-japan.org/contents/members/ [80] 九州支部会報HP掲載のお知らせ 投稿者:中崎(HP担当) 投稿日:2012/02/10(Fri) 22:12 皆様へ 九州支部の会報No. 147「2月号」が、ホームページサーバス会員専用ページに掲載されていますのでお知らせいたします。 ○ [サーバス会員専用ページ] (個人情報を含む;ID&パスワード(従来どおり)が必要) URL: http://www.servas-japan.org/contents/members/newslet/kaiho_kyushu_201202_No147-mem.pdf なお、サーバス会員専用のページには、他の情報も掲載されています。日本サーバスホームページのトップの「会員専用ページ」をクリックし、ID&パスワード[この掲示板投稿のものと同じ]を使ってご覧下さい。 又は URL: http://www.servas-japan.org/contents/members/index.html をクリックしてください。 [79] 北海道支部会報HP掲載のお知らせ 投稿者:中崎(HP担当) 投稿日:2012/02/05(Sun) 13:36 皆様へ北海道支部の会報「1月号」が、ホームページサーバス会員専用ページに掲載されていますのでお知らせいたします。○ [サーバス会員専用ページ] (個人情報を含む;ID&パスワード(従来どおり)が必要) URL: http://www.servas-japan.org/contents/members/newslet/kaiho_hokkaido_201201-mem.pdfなお、サーバス会員専用のページには、他の情報も掲載されています。日本サーバスホームページのトップの「会員専用ページ」をクリックし、ID&パスワード[この掲示板投稿のものと同じ]を使ってご覧下さい。 又は URL: http://www.servas-japan.org/contents/members/index.html をクリックしてください。 [78] 第34回日本サーバス国内会議案内 投稿者:中崎(HP担当) 投稿日:2012/02/05(Sun) 13:25 会員の皆様へ第34回国内会議が京都で、3月17日(土)、18日(日)に開催されます。会長より開催の案内が日本サーバス・ホームページの会員専用(下記URL)に掲載されましたのでお知らせいたします。○ [サーバス会員専用ページ] (個人情報を含む;ID&パスワード(従来どおり)が必要) http://www.servas-japan.org/contents/members/news/national_congress_201202.pdfhttp://www.servas-japan.org/contents/members/index.html [77] ポスター募集案内 投稿者:中崎(HP担当) 投稿日:2012/02/04(Sat) 09:58 サーバス会員の皆さんへ日本サーバス設立50年を記念して、50周年記念誌の編集が青木高編集委員長のもとで進められています。編集委員長より、会員の皆様へ以下のようなポスター募集がなされていますので案内いたします。ポスター募集案内1)内容: 50週年記念誌の表紙ではなく、内表紙として本誌の最初の部分(1枚目か数枚目)に入れ込む図柄、図案 ○記念誌を引き立てるもの ○サーバスのイメージにふさわしいユニークなもの ○カラーポスターが好ましいが、白黒ポスターでも強い印象を与えるものであれば選考の候補に入れてよい 自由に発想して応募して下さい。2)サイズ: A4版3)締 切: 2012年3月17日(土)国内会議までにとりあえず応募していただければ、完成ポスターの提出日締め切りは別途相談します。4)提出先: 各支部長または直接編集長(青木)の何れでもよい。 [76] 近畿支部会報HP掲載お知らせ 投稿者:中崎(HP担当) 投稿日:2012/01/01(Sun) 12:09 皆様へ明けましておめでとうございます。本年もこの掲示板をご利用いただきますようお願いいたします。近畿支部の会報「新年号」が、ホームページに掲載されましたのでお知らせいたします。○ [サーバス会員専用ページ] (個人情報を含む;ID&パスワード(従来どおり)が必要) URL: http://www.servas-japan.org/contents/members/newslet/kaiho_kinki_201201-mem.pdf ○ [一般閲覧用]の支部のページ URL: http://www.servas-japan.org/img/kaiho_kinki_201201.pdfなお、サーバス会員専用のページには、他の情報も掲載されています。日本サーバスホームページのトップの「会員専用ページ」をクリックし、ID&パスワード[この掲示板投稿のものと同じ]を使ってご覧下さい。 [75] 関東・九州支部会報HP掲載お知らせ 投稿者:中崎(HP担当) 投稿日:2011/12/27(Tue) 18:00 皆様へ 関東支部と九州支部の以下の会報が、ホームページに掲載されましたのでお知らせいたします。○ [サーバス会員専用ページ](個人情報を含む;ID&パスワードが必要) URL:http://www.servas-japan.org/contents/members/members.html (1) 九州支部会報No.146-2011年12月号 ○ [一般閲覧用]の支部のページ (1) 関東支部会報2011年12月号 (2)九州支部会報No.146-2011年12月なお、サーバス会員専用のページには、他の情報も掲載されていますので、日本サーバスホームページのトップの「会員専用ページ」をクリックし、ID&パスワード[この掲示板投稿のものと同じ]を使ってご覧下さい。 [74] 写真入記事のファイル投稿について 投稿者:中崎(掲示板担当) 投稿日:2011/12/25(Sun) 15:51 「掲示板へ写真入のファイル掲載 又は大量の記事を投稿されたい方へ」 現在の掲示板には写真入の掲載はできませんが、写真入の記事を投稿されたい方、また、記事の量が多い場合は、以下のファイルを掲示板管理者へ電子メールでお送りくだされば、管理者が代わって投稿します。 ----------------------------- (1)写真入のWORD文書、htmlファイルやPDFファイルのうちどれか1つ (2)掲示板掲載の記事 a)タイトル; b)投稿者氏名;c)記事の内容 ○記事内容については、個人情報保護について十分ご配慮の上、記事をお送り下さい。 ----------------------------- 註:(1)のファイルは、IT担当がサーバスのホスト(さくら)Unixマシンに保存管理し、そのファイルを掲示板閲覧者は閲覧することになります。日本サーバスのホームページ上では案内しません。 参考の例として、このサーバス掲示板の 「No. 71 ハンガリー、オーストリア、チェコ自転車旅」を ご覧下さい。 なお、投稿希望の方は、 http://www.servas-japan.org/contents/members/others/message-board-photo.pdf より「会員専用ページ」ID&パスワードを使って掲示板管理者の電子メールアドレスを得てください。 [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] - LightBoard -